1. HOME
  2. 寝室・書斎家具
  3. ベッド
  4. マットレス用すのこベッド
  5. 桐のドットすのこベッド悠眠 シングル~ダブルサイズ
  1. HOME
  2. 樹種別ナチュラル系材
  3. 桐材使用家具 (桐たんす・桐収納等)
  4. 桐のドットすのこベッド悠眠 シングル~ダブルサイズ
■このベッドの特徴
  • 布団との接触面を極力抑えた構造で、湿気がこもりにくく、カビやダニの発生を防ぎます。
  • フレームまで総桐仕上げ。軽量ながらも上質な木目が高級感を演出します。
  • リボス社の自然塗料仕上げで、化学物質を抑えた空気にやさしい寝室環境を実現。
  • 低ホルムアルデヒド(F★★★★)仕様で、赤ちゃんやアレルギー体質の方にも安心。
  • 宅内設置配送+脚部組み立て対応で、届いてすぐに使える安心サービス付き。
  • 一部地域では不要家具の引き取りにも対応。お買い替えや引越しにも便利です。
ドットすのこベッド 各サイズスペック一覧
サイズ 長さ(cm) 幅(cm) 床高(cm) ヘッド高(cm) 総重量(kg) 耐荷重(kg)
シングル 202.5 100.0 33.0 65.0 27.0 200
セミダブル 202.5 120.0 33.0 65.0 27.0 300
ダブル 202.5 140.0 33.0 65.0 27.0 400

材質:総桐無垢材(A等級)

塗装:リボス自然塗装(フレーム)/すのこ部分 無塗装

産地:福岡県大木町

備考:天然木を使用しているため、1品1品木目や色合いが異なります。
自然素材の特性としてご理解ください。
また、モニター環境により実物と色味が異なる場合がございます。

桐のドットすのこベッド悠眠 シングル~ダブルサイズ

商品番号 wk009bd00100kr00
  • 無垢材
  • オイル塗装
¥ 145,000 税込
[会員登録にて次回お買い物から使える 7,250 ポイント進呈 ]
送料パターン 送料込み(北海道沖縄離島は+5000円)ご注文から10日~99日で日にち指定可能
新しく購入された家具には、ホルムアルデヒドという揮発性有機化合物(VOC)が含まれている場合があります。この物質は、特に敏感な方やアレルギーを持つ方にとって健康に影響を及ぼす可能性があります。
こちらのサービスでは、弊社倉庫で換気のいい状態で最低1週間保管するものです。 ホルムアルデヒドできるだけ除去サービスの詳細はこちら→
一部エリア(関東・関西(大阪・兵庫・京都のみ)・中京圏・九州)では不要家具の引き取りが可能です。
・お届けする家具と同等大きさ、ご購入台数と同じ台数まで
不要家具引取する場合は配送時間の指定ができません
 (時間帯の事前連絡はございます。関東・大阪府・兵庫県・福岡県はお日にちの指定は可能です。その他の地域は配送員が日にちの連絡いたします)
・マットレスがある場合は別途10,000円いただきます。
【配送について】
・家具の配送は宅内設置・梱包材の回収まで行います。
 (備品(取っ手や棚板等)の取り付けはお客様でのご対応となります。)
・お日にちの指定は可能です。
・時間帯の指定は、有料となりますが可能です。
 (対応が出来ないエリアもございます)
※時間帯の指定が無い場合でも、事前(前日夕方か当日朝)に配送員よりおよその配送時間帯の連絡はございます。
時間帯の指定が可能なエリアかどうかの確認は以下よりご確認頂けます。
 http://www.008008.jp/transport/kazai/time/
ベッドサイズ 選択してください
搬入について

「うちは乾燥してるから、湿気の心配なんてない」
――本当にそうでしょうか?

高断熱・高気密の住まいで、エアコンや床暖房を効かせ、快適な室内環境を整えている方ほど、こう感じているかもしれません。 でも実はその快適さの裏側に、「見えない湿気の落とし穴」が潜んでいます。

それは、布団の下やベッドの下といった“空気が滞る場所”です。
室内は乾燥していても、就寝中の汗や加湿器の影響で、寝具の周辺だけが湿度の“トラップゾーン”になってしまうことがあるのです。

「高級マットレスにカビ」「すのこに黒ずみ」――これは、よくある話です。

見えにくい湿気は、気づかぬうちに寝具やすのこにカビを生やし、健康を脅かすだけでなく、 高価な寝具の寿命を縮めてしまいます。
しかも一度カビが発生すると、完全に取り除くのは困難です。
寝室の空気の質を守るには、「ただ空調を整える」だけでは足りないのです。

空気を“整える”桐のベッド──「湿気も乾燥も吸って吐く」、呼吸する家具

この桐ベッドは、布団との接地面を最小限に抑える通気構造と、 桐本来の調湿性能を掛け合わせることで、寝具の下に湿気を溜めにくくします。

桐は湿度が高ければ吸湿し、乾燥していれば水分を放出するという天然の空気清浄機のような働きを持っています。布団は、単に除湿をすればいいというわけではなく、 湿度を「除く」だけでなく、「保つ」ことが大切です。

湿気を完全に取り除くと、今度は空気が乾燥しすぎてしまい、 肌や喉への刺激、静電気、寝苦しさなど別の不快感が生まれます。
また、布団内部の保温は適度な湿度があるからこそ生まれるのです。

重要なのは、湿度を一定に保つ“調湿”。 桐材のように、空気中の湿度を吸ったり吐いたりしてくれる素材は、 布団まわりを常に快適な状態に整え、自然にぐっすり眠れる環境をつくってくれるのです。

塗装にはリボス社の自然塗料を採用し、ホルムアルデヒドは最も安全性が高いF★★★★基準。 お子さまのいるご家庭や、寝室の空気質にこだわる方にも安心してお使いいただけます。

フレームまで総桐で仕上げており、軽量で移動も簡単。にもかかわらず、その存在感はしっかりと高級感を醸し出します。

宅内設置+組み立て対応。不要家具の引取りにも対応(※一部地域)

「家具の組み立てが面倒…」というお声に応え、当商品は宅内設置・脚の組み立て付き配送に対応。
一部地域では、古くなったベッドなどの不要家具の引取りサービスも実施しております。

不要家具引き取りサービスの対応エリアは、買い物カゴ上部のオプション項目をご確認ください。

見えない空気にまでこだわるあなたへ

湿気を感じていなくても、実は布団の下は呼吸できていない──
そんな場所にこそ、「素材の力」が必要です。

空気を整えるベッドを寝室の中心に据えて、
ワンランク上の「睡眠空間」をつくってみませんか?

※製品の特性についてご理解ください

本製品「ドットすのこ」は、布団本来の機能性を引き出すために通気性を最優先に設計されております。 そのため構造上、ご使用環境によってはすのこ床面に細かなひびや隙間が見られる場合がございます。

特に、ドット部やその裏面の脚部に関しては、木材の木目が交差するように接着されており、 構造的な安全性・強度・機能性には一切影響はありませんので、安心してご使用いただけます。

※参考画像をご覧いただけます。
(隙間幅:約0.3mm程度のものは、製品品質上問題ございません)

ただし、1mm以上の大きな隙間が多数発生している場合は、万一に備え、お手数ですがお早めにご連絡ください。

【桐材の自然な風合いについて】

無塗装部分の木目に、まれに茶色や黒っぽい筋、赤みを帯びたシミが見られることがあります。
これらは、桐材に含まれるタンニン(灰汁成分)によるもので、自然素材特有の個性です。

この灰汁には、セサミン・パウロニン・グリメノールといった天然成分が含まれており、
木材にとっては防虫・抗菌作用

いずれも桐が本来持っている自然の力によるものであり、製品の品質や安全性には一切問題ございません。
自然素材の風合いとして、安心してご使用ください。

  1. HOME
  2. 寝室・書斎家具
  3. ベッド
  4. マットレス用すのこベッド
  5. 桐のドットすのこベッド悠眠 シングル~ダブルサイズ
  1. HOME
  2. 樹種別ナチュラル系材
  3. 桐材使用家具 (桐たんす・桐収納等)
  4. 桐のドットすのこベッド悠眠 シングル~ダブルサイズ