物の良さを伝えるって難しいですね。
弊社ショールームで木のおもちゃなど作家さんの商品も売っているのですが、
一般の量販店で売られているものよりもどうしても高くなります。
それは、素材や製法にこだわった結果でありますが、
それを伝えないとただ高いだけの商品になってしまいます。
ネットではスペースがふんだんにあるため、商品の説明はいくらでもできるのですが、
実店舗となると工夫が必要になります。
ということで、本日午前中にせめて作家の紹介でもと思い、パネルを作成しました。
こちらはスナオラボさん。
福岡の筑前町というところで活動されています。
ご自身が子育て中とのことで、お子様をお持ちの方への木の雑貨が中心です。
こちらは独楽工房さん。
福岡県八女市の工房です。
100年以上続く工場で、戦後は独楽を中心に作成。主に、九州県内のミズキ材、ケヤキ材、ヒノキ材、ブナ材、クルミ材、クス材など、
塗料は、自然塗料のリボスやオスモカラーを、使用しております。
庚申窯。
福岡県福智町にある窯元。
1600年ころに起源をもつ上野焼(あがのやき)は、”緑青(ろくしょう)流し”と言われる 透明釉、
もしくは白釉の上に緑色の銅釉が流れたものが挙げられます。
この緑青流しは古くから上野焼で焼かれてきた訳ではなく、小笠原時代に釉薬の精製が発達し、
技巧的な調合が可能になってきてからのものになります。
緑青釉は銅がベースになっている釉薬で、近くに採銅所があったことから自然と銅系の釉薬が開発されたものだと思われます。
ということで、小物商品のご紹介も詳しくしていきたいと思っています。
It is difficult I communicate the goodness of work.
We have also selling artist’s products such as wooden toys in our showroom,
It will inevitably be more expensive than what is sold in general retail stores.
It will be the result, which was stuck to the material and production process.
But, will it if we do not tell become expensive only of goods.
We are for WEB in space is abundant, the description of the product is available a lot.
But, we have a description of the real store will be necessary to devise.
So, I think that even in at least artist of introduction, has created a panel today.
This is SUNAOLAB
He has been active in Chikuzen the town of Fukuoka.
He is also in child-rearing, is the goods of the tree towards you have a child.
This is KOMAKOBO.
Factory in Fukuoka Prefecture Yame.
In continues for more than 100 years factory, after the war built around the Spinning Top. Mainly, such as Mizuki, zelkova, cypress, beech, walnut camphor tree in Kyushu,
Paint, the Ribosu and Osumokara of natural paints, they have been used.
KOSINGAMA
Pottery in the Fukuoka Prefecture FukuSatoshi town.
AGANOYAKI with origins in about BC1600, a transparent glaze that is said to be “ROKUSYO-NAGASI”,
Or you include those green copper glaze flows on top of the white glaze.
This ROKUSYONAGASI is not necessarily that have been burned in Ueno for a long time, glaze of purification is developed in the Ogasawara era,
It becomes a thing from becoming possible artful blending.
RYOKUSYO glaze is a glaze that copper is in the base, glaze of copper-based from the fact that there was a copper mine it seems that it has been developed in the vicinity.