魅力的なちゃぶ台の写真撮影
今日は、倉庫にある商品を撮影しました。
商品は、ちゃぶ台uekiです。
九州産杉無垢材を使った安心な丸座卓ちゃぶ台
どれが一番魅力的でしょうか?
新築住宅におすすめのタモ材サイズオーダー下駄箱
先日、新規発売開始しました
シンプルでおしゃれなタモ天然木引き戸の下駄箱
ですが、
先日の商品紹介では10センチ刻みでサイズオーダーできる旨を書いていましたが、
実際は1センチ刻みでオーダーできます。
和洋問わないシンプルで上質な下駄箱ですので、
新築住宅の玄関にもおすすめで、私の新居でもこの下駄箱を検討しています。
こういった扉のデザインなどは大工さんの造作ではなかなか難しいですので、
家具を大工さんに埋め込んでもらうという方法もありますよ。
その場合、代金を住宅ローンに組み込む方法もありますので、
ご相談ください。
洗面カウンター天板用の木材探し
昨日は、夕方から自宅の洗面カウンター天板用の一枚板を探すため、
高田製材所に行ってきました。
https://mokuzaikan.com/index.shtml
この高田製材所は、取り扱い樹種数日本一とのことで、
敷地内にはたくさんの木材が積んであります。
その敷地内にある木材展示館は、
木の香がただよい、とてもいい空気の中で天板を見ることが出来ました。
このような感じでイメージを掴み、
ケヤキとクスノキの天板にすることにしました。
この一枚板がどんな洗面台になるか楽しみです。
大川家具ドットコム事務所、夏の節電対策
弊社の倉庫は、夏は西日に直接照らされ、
とても暑いです。
しかも、スレートに内装プリント合板を張っているだけで、
断熱材が入っていないので、クーラーをガンガンかけてもあまり効かないのです。
この節電の世の中、私どももこれではいけないと、節電対策をしました。
すだれを南と西側を中心に掛けました。
また、去年に引き続き緑のカーテン用の種を植えました。
直射日光を遮り、少しでも涼しくなったらいいな~